和文モールス符号

 文字  符号  合調語法の例
 ア  --・--  アーユートコーユー(あー言うとこう言う)
 イ  ・-  イトー(伊藤)
 ウ  ・・-  ウンメー(運命)
 エ  -・---  エーゴキョーシューヨー(英語教習用)
 オ  ・-・・・  オモーココロ(思うこころ)
 カ  ・-・・  カメースル(加盟する)
 キ  -・-・・  キョートオーサカ(京都大阪)
 ク  ・・・-  クルシソー(苦しそー)
 ケ  -・--  ケーキチョーセー(計器調整)
 コ  ----  コーギョーコーコー(工業高校)
 サ  -・-・-  サーイコーイコー(さー行こう行こう)
 シ  --・-・  ショーショーフメーヨ(少々不名誉)
 ス  ---・-  スーリョーチョーサヒョー(数量調査票)
 セ  ・---・  セヒョーケーチョース(世評傾聴す)
 ソ  ---・  ソーソーケーグ(草々敬具)
 タ  -・  ターム(term)
 チ  ・・-・  チリオーシ(塵多し)
 ツ  ・--・  ツゴーツーチ(都合通知)
 テ  ・-・--  テスーナシューセー(手数な修正)
 ト  ・・-・・  トクトーセキ(特等席)
 ナ  ・-・  ナコード(仲人)
 ニ  -・-・  ニューヒチョーカ(入費超過)
 ヌ  ・・・・  ヌスビト(盗人)
 ネ  --・-  ネーネーイコー(ねーねー行こう)
 ノ  ・・--  ノリショーショー(糊少々)
 ハ  -・・・  ハーモニカ(ハーモニカ)
 ヒ  --・・-  ヒョージョーカクトー(氷上格闘)
 フ  --・・  フーケームヒ(風景無比)
 ヘ  ・  ヘ(屁)
 ホ  -・・  ホーコク(報告)
 マ  -・・-  マーマカソー(まー任そう)
 ミ  ・・-・-  ミノセートユー(身の所為と言う)
 ム  -  ムー(むー)
 メ  -・・・-  メーゲツカキョー(名月佳境)
 モ  -・・-・  モールスコード(モールス・コード)
 ヤ  ・--  ヤキュージョー(野球場)
 -・・--  ユーゲキユーシュー(遊撃優秀)
 ヨ --   ヨーヨー(ヨーヨー)
 ラ  ・・・  ラムネ(ラムネ)
 リ  --・  リューコース(流行す)
 ル  -・--・  ルールシューセース(ルール修正す)
 レ  ---  レートーヨー(冷凍用)
 ロ  ・-・-  ロジョーホコー(路上歩行)
 ワ  -・-  ワークデー(Work day)
 ヰ  ・-・・-  実際の交信では使われません
   ・--・・  実際の交信では使われません
 ヲ  ・---  オショーオージョー(和尚往生)
 ン  ・-・-・  ンドーノキョーシ(運動の教師)
 ゛(濁点)  ・・  ダク(濁)
 ゜(半濁点)  ・・--・  ポスターヒョーゴ(ポスター標語)
 ー(長音)  ・--・-  チョゾーソーコフー(貯蔵倉庫風)
 ((左括弧)  -・--・-  交信の中では、和文から欧文に切り替える時に使います
)(右括弧)   ・-・・-・  交信の中では、欧文から和文に切り替える時に使います

                合調語法は、CQ ham radio付録 HAM NOTE BOOK より